光開通後記 |
by光の部屋 | |
光待ちにっき | <現在の開通後記> |
日付 | 記事 | |
2003.09.02 (未明更新) |
ルーターを買いました、マイクロ総合研究所から今度出たNetGenesis SuperOPT100(製品詳細)です 。謳い文句通りなら2倍のパフォーマンスアップが望める訳ですがどうなる事やら、本日到着予定ですが忙しくて設置は3日になると思います。 予約時にHPをざっとチェックして思ったのですが今回の機種は対応プロバイダー一覧にeoホームファイバーがしっかり明記されているのも安心、OPT50の時は半分人柱のようでしたからね。あと今回はOPT90の時と違ってPPPoEの実測値が公開されていないんですね、FTPでの最大が94→94.92Mbpsですので最大速度は同じ位なんでしょう、しかし「サーバー用LANコントローラを採用することにより、パケットサイズが小さな場合でも、より高いスループットを得ることが可能になりました」と書いて有るのでRWINを余り大きく出来ない場合や設定をいじっていない場合でも結構な速度が得られるような気がします。 |
|
2003.06.23 | 各社から20MオーバーのADSLが発表されてますね。速度と安定性と言う面ではまだまだ光が強いですが、充分に速度がでて且つルーター(転送レート50M位の)を使ってるような環境では光と遜色なくなってきている気がします。そんな速度何に使うんだと言う人も多いですが最近ではブロードバンド前提のコンテンツも数多く、個人でのファイル転送も大きいサイズになってきました、それに何と言ってもOSのバージョンアップですらネット経由で数十Mと言うのが普通に有ったりします、2.88kで繋いでいた頃や64kで喜んでいた頃が夢のようです。まあ、まだまだどちらも速度がアップして行くんでしょうね。 | |
2003.06.02 | VALUESTARを買ったのでRBBとSpeed Testで速度を測ってみました、結果G4と殆ど変らずRBBで約30Mbps、Speed Testでは約47~8MbpsでG4・VALUESTAR共ほぼ変り有りませんでした、やはりルーターによる限界なんでしょう、新しいルーターの導入も考えてみるかなぁ | |
2003.04.28 | K-OPTICOMの対外接続が太くなったようですがRBBで計測する限り変化が有りません、同じ環境で計測していますのでもしかしたらこの辺りがルーターの限界かとも思う今日この頃です。 | |
2003.04.23 | eo−netフォン(news)が始まったようですね、私はそんなに家の電話を使う事が無いので余りメリットを感じませんが、少し前に言われていた電話の定額時代が遂にやって来たようです。もっともまだまだ制限も多いので更に発展の余地が残されてますが、取り敢えず次のマイルストーンはIP電話サービスの相互乗り入れが普通になる時でしょうか・・・テレビ電話は技術的に出来てもそれほど普及しないような気がする・・・ | |
2003.03.24 | 新サーバーへ移行したのを機に階層の浅い所に移動しました、正直こんなに育てるつもりは無かったので思いっきり奥に作ってしまい更新が面倒でした(^.^;
BBit-Japanのお試しサービスが今月末で廃止だそうで、どうするか・・・はっきり言ってMacでは有料コンテンツ見れないみたいだし、Win機は壊れて修復の目処は立っていないし・・・見たい映画も殆ど無いしメリットが少ないなぁと言うのが実感。 |
|
2003.01.28 | KDDIと提携してIP電話のサービスを行うと言う発表が有りました、以前フュージョン・コミュニケーションズとの提携でIP電話サービスを行うと言う発表も有りましたがどうなるんでしょう?
Speed Test(K-OPTICOMの網内スピード測定サイト)がバージョンアップして2.0になってますね、更新履歴によりますとFlashからJavaに変ってMacでもより正確な計測が出来るとか・・・計ってみると約48~9Mbsで安定しています、やはりこの辺りがルーターの限界のような気がしますね。 |
|
2003.01.08 |
1月7日23時59分頃から障害が有った、ホントに久しぶりの障害ですが当初の障害情報では大阪府和泉市、高石市の一部となっていて堺市は入ってなかったのですがその後訂正され大阪府堺市、和泉市、高石市となってました。
EXPO SF 2003の基調講演見れなかった・・・(T_T) |
|
2002.12.30 |
NTTからBフレッツの開通の見通しのTELが有った、受付のメールすらなかったので送れてなかったのかと思っていたらしっかり処理はされていたようで、来年の4月以降の開通だそうです。現在の所、速度的に不満も無いので断りましたが自前でサーバーを考える事になるようになれば乗り換える事も考えるかもしれませんね。
K-Opti.comのHPのリニューアルがあり見に行ったのですが確かに見やすくなっていますが・・・ 相変わらずサポートページのホームファイバーの欄にマイホームページの記述が載ってませんねぇ |
|
2002.12.24 |
ルーター越しのスピードが少し早くなったみたいです、昼の計測でちょくちょく50M台が出るようになりました。 かなりルーターの限界に近いと言うか・・・ でも網外は変んないんですよね、12/17に接続先が増えてたり増速されたりしたので少し早くなると期待していたのですが。
|
|
2002.10.21 |
eoスポットと言う無線ホットスポットの実証実験サービスが10/1から行われています。しかし体験個所が現在の所3個所だけ、しかも大阪市内にしかないので私には少し縁遠いサービスです。ただ実証実験サービス期間中は無料という事なので取り敢えずサービスを申し込んでみる事にしました。 WEBで申し込んだんですが週末にはカードが届きました(早い!)・・・ あとは使う機会が有るかどうかですね。 |
|
2002.10.07 |
初めてPC直結で速度を測って見ました、MCからPCまで50m位あるのでなかなかチャレンジしにくかったのですがやっと出来ました。 PCはPowerMac1G/dual、OSはMacOS X10.2で10月1日11時30分過ぎに測定しました。 各種設定はRWIN65340でMTUは1500、この辺りはもう一考の必要は有ると思われます。 網内は最大54.5MBで平均40と少し 網外(RBB)でDownload: 38.14Mbps/Upload: 38.31Mbps ルーター越しでの測定では網内40前後RBB31前後が多いので、現在の所ルーターがややボトルネックに なっているかな?と言った所ですが設定をもう少し詰めて測定してみようと思っています。 150Gの転送容量制限が無いと思われると書いた「eo(イオ)オフィスファイバー」ですが実は500GBの制限になってました |
|
2002.09.30 |
SOHOや小規模の事業者向けに「eo(イオ)オフィスファイバー」って言うのが発表されました、明日(10/1)から提供を開始するそうです。料金はIPアドレスが1つ付いた [IP1]が29,800円、IPアドレスが8つ付いた [IP8]が39,800円。ホームファイバーに比べ少し高めですが接続可能台数が50台になっている事と、恐らくホームファイバーに有った150Gの転送容量制限が無いと思われる(推定)のですが ホームタイプで言う所のホスティングサービスがオプションみたいなので少し高い印象がします、[IP1]と [IP8]の料金の差も微妙・・・ | |
2002.09.10 |
rbbtodayにMacOS Xとブロードバンドコンテンツ 〜Macで楽しめるコンテンツ、楽しめないコンテンツ〜と言う記事がありました、現状のMacOS Xでどの程度のブロードバンドコンテンツを楽しめるのかの参考になりました。 |
|
2002.09.02 |
opti c@feに行ってきました、インターネットカフェと言えばインターネットカフェなんですが、BBit-Japanのお試しスポット的要素が強いですね(何しろポータルサイトへのリンクがお気に入りに入っていないんですから)。ただ買い物をしつつ情報を調べるには絶好のロケーションですね。
Mac OS X 10.2でRWIN値260176にチャレンジ!・・・やはり「”Directory Service”を待ってます」で止まる。色々考えてRWIN値を65340にする |
|
2002.08.28 |
NetGenesis SuperOPT50の動作確認プロバイダーリストの光インターネットPageに8/5付けで住友電工Mega Bit Gear FTE2010の動作確認がされていました。 アレフネット HCF-2012BTFX 住友電工 MegaBit Gear FTE2010 日立 OMC-3201FX/SSM-A-1310 富士通 A501 沖電気工業 BBM1000A が動作確認されています、今知られているすべてのメディアコンバーターで動作が確認された訳ですね。 |
|
2002.08.01 |
NetGenesis SuperOPT50の動作確認プロバイダーリストの光インターネットPageを見ているとこんな記述を見かけたので住友電工Mega Bit Gear FTE2010の動作情報を送っておく。
請求書が来たのでカードの切り替えが行われているかどうか確かめて見る。 無事切り替えられていました。 こんなニュースも有った・・・ |
|
2002.07.30 |
eoユーザーサポート に高速ブロードバンドをより快適にお使いいただくためにと言うページが追加されそこにケイ・オプティコム対外接続とリンクが有り、そこでバックボーンが公開されていました。 またそのページにはeoユーザー専用スピードテストサイトにてケイ・オプティコムが実施した測定 結果を掲載していました。 ケイ・オプティコムでも100M出ていないのか・・・ | |
2002.07.29 |
少し留守をしている間にケイ・オプティコムから請求書が来ていた、課金は18日からでした。FAQに書かれている通り工事完了から数えてきっちり10日目で課金開始されています、でも工事終了時点でセットアップキットが届いていなかったので届くまで3日間使えなかった訳で少し釈然としません(まあ数百円ですが(^^;)。
これもやっぱり旅行から帰って気が付いたのですがスピードが少しアップしているようですね、以前はRBBで昼夜とも17M位だったんですが最近は30M位でるようになりました、でも夜間10Mかそれを切るぐらいまで落ちる時が有り。 まあ2〜3年も待てばインターネット全体のバックボーンもブロードバンドに対応出来るようになるでしょうから、それまでもう暫く不安定かな? ルーターの性能で最近徐々にPPPoE状況下での速度評価が注目を集めてきてますね、Bフレッツを始め多くの回線業者が採用しているので当然の流れでいちばん評価のしやすいポイントですね。 今の回線状況を見て見ると、取りあえず今のルーター(NetGenesis SuperOPT50)でも大丈夫ですが(PPPoEで推定45M~50Mだと思ってる)スループットが50M以上になるようなら今後登場する更なる高速ルーターへの乗り換えが必要なんだろうなぁ |
|
2002.07.13 |
eoホームファイバーにHPも変更されていました・・・ | |
2002.07.10 | eoメガファイバー ホームタイプがeoホームファイバーと名称変更されたそうです、ただ発表は有ったものの関連ページはすべて以前のeoメガファイバー ホームタイプのまま・・・何時から改称されるんでしょう?
今日、紹介しトクキャンペーンの商品券が到着しました、万年金欠病の私には有りがたい! |
|
2002.07.02 |
ルーター周りの最後の作業であるLANケーブルの整理をしました、結局モールを使って手軽に済ませました。 (こんな感じになりました) |
|
2002.06.30 | 東京から帰ってきて工事状況進捗画面を見ると遂にご利用開始に!(^_^;) サポートページのアドレスがいつの間にか変わっていた、連絡ぐらいは欲しいナリ。 |
|
2002.06.20 |
NetGenesis SuperOPT50の設定、いちいちNwgSettingを起動しないと行けないのが面倒くさい、せめてMacOS Xに対応して貰えたら良いんですが・・・ 良く考えて見ると動作確認リストに住友電工のMega Bit Gear FTE2010が載っていないんですよね・・・まあ使えるから全然問題はないんですがいつサポートされるかが興味の有る所、しかしメディアコンバーターとかモデムとか恐ろしいほど数が有るでしょうから動作チェックだけでも大変な作業でしょう。 と書いて思い出してK-opti.comの工事状況進捗画面を見てみる。 まだ工事中だった(^_^;) |
|
2002.06.19 |
MCとルーター周りのケーブルの引き回しを整理。<写真>
しかしHP、使えるようにしたものの使い道無いんだよねぇ・・・ミラーには容量少ないし、別サイトを作るにも更新面倒くさいし、何に使おうかなぁ(^_^;) |
|
2002.06.18 |
ホームページの登録をした、開通しただけでは設定されておらず別にホームページURL名取得しないと解説出来ないのが面倒と言えば面倒。 しかも先着順なので登録したメールアドレスで取れない可能性が大きいのがかなり残念、サブドメインにすれば解決するんでしょうがアドレスが長くなりますし・・・一長一短ですね。 それで取りあえず仮のページを置いて見ようと思ったんですが、ファイルを置く場所がセットアップマニュアルにもメガファイバーのFAQにも載ってません(-_-#)・・・まあeo netのFAQ>eo64エアについてのFAQに載っているのを見つける事が出来たので、ようやくファイルをput出来ました。 もう大変(^_^;) |
|
2002.06.13 |
クレジットカードの変更用の用紙が届く、ハガキだった。 クレジットで金融機関に登録のハンコは要らないだろうと取り敢えず三文判を押してポストに、プライバシー保護シールが有るのは良いですね。
RMACではRWINを130088等に出来ないみたい、65535 以上の設定が出来ない仕様みたいですね(^_^;)、Startup Itemで設定した場合でも260176とかにすれば起動中に止まってしまいます、130088は起動出来ましたがどうも速度的に変化ない上にイマイチ不安なので65044で設定する事にしました。 |
|
2002.06.12 | ひかり待ちにっきを開通したので再構築し光の部屋に、日記的スペースとしてこのページを作る。 もっともここはそんなに頻繁に更新しないでしょうが・・・ |
|
2002.06.11 |
朝、10時頃ポストを見るとセットアップキットが入ってました!(^o^) 早速iBookにLANケーブルをつなぎ接続テスト・・・OK! こういう時にPPPoEが標準で入ってるというのは便利、気になる速度はiBook500Mhzで20Mbps弱でした。 早速ADSLモデムに付いていたNetGenesis SuperOPT50をADSLモデムから切り離しMCに接続、OS 9に戻したiBookで設定し直しPowerMacでテストしてみるが繋がらない!・・・良く見るとLANケーブルが抜けてた(^_^;) 気を取り直してケーブルを確認しつなげるとあっさり繋がりました。 気になる速度をまとめて見ました(NetGenesis SuperOPT50経由網内測定サイトで測定) まあ測定サイト自体あてにならないとは思うんですが目安に、外部の測定サイトはPowerMac G4で20〜3Mbps位、まあ十分といえば十分、予想どうりの速度です。 いきなりですが引き落としのクレジットカードの変更をお願いする、書面での提出が必要との事で早速郵送してもらう、変更に1月ぐらい必要らしい。 ADSLで使っていたiij4uの解約手続きをする |